逆に言えば、毎週のようにメタゲームは変化すると言えます。そんな変化を追うために、週毎にDig.cards上で注目されているアーキタイプを各フォーマット毎にTOP10ランキング形式で紹介させていただきます。
それでは早速、8月26日~9月01日までの、週間TOP10ランキングみていきましょう!
・スタンダード週間アーキタイプTOP10
PV(ページのアクセス数) (%)フォーマット毎のアーキタイプのアクセス割合 (↑↓-New)先週と比較したアーキタイプの順位の上下9月02日~9月08日集計分
(↑)1位 1,048PV(9.82%) アブザンコントロール
(↓)2位 1,007PV(9.44%) ジェスカイウィンズ
(-) 3位 856PV(8.02%) アブザンアグロ
(↑)4位 833PV(7.81%) 赤単アグロ
(↑)5位 676PV(6.34%) 緑白ビートダウン
(↑)6位 564PV(5.29%) 青黒コントロール
(↑)7位 530PV(4.97%) エスパードラゴン
(↓)8位 496PV(4.65%) アブザン大変異
(-) 9位 466PV(4.37%) スゥルタイコントロール
(↑)10位 430PV(4.03%) 緑単信心
8月26日~9月01日集計分
(-)1位 1,165PV(10.73%) ジェスカイウィンズ
(-)2位 1,129PV(10.40%) アブザンコントロール
(-)3位 927PV(8.54%) アブザンアグロ
(-)4位 726PV(6.69%) 緑白ビートダウン
(↑)5位 716(6.59%) 赤単アグロ
(↓)6位 810PV(5.84%) ハサミブルー
(-)7位 501PV(4.61%) アブザン大変異
(-)8位 494PV(4.55%) 青黒コントロール
(-)9位 453PV(4.17%) スゥルタイコントロール
(New)10位 420PV(3.87%) エスパードラゴン
今週のスタンダード1位は、前週2位だったアブザンコントロールという結果になりました。
2015 World Championship(Standard)
[1st] 2015/08/30 |
|
Seth Manfield |
-
14
-
クリーチャー
-
20
-
呪文
-
26
-
土地
-
15
-
サイドボード
今週はスタンダードのプレミアイベントは無かったので、世界選手権で優勝したデッキという事もあり、そのまま注目を集めたようです。 世界選手権でミラーを制した立役者となった 《巨森の予見者、ニッサ》 。森をサーチできる能力も、上陸がキーとなる戦乱のゼンディカー以降の環境でも活躍できそうですね。
アブザンコントロールはテーロスのカードの採用率が低く、ローテーションの影響をあまり受けないので、いまのうちにチェックしておいて損は無さそうです。
今週のランキングで印象的なのは、ハサミブルーがランク外になってしまった事です。高速ビートダウンの枠は完全に赤単アグロに奪われてしまったようです。
青黒コントロールを始め、コントロール系がランキングの多くを占めている事から分かるように、遅い環境に注目が集まっているようです。まだWMCQ名古屋予選まで1週間以上あるので、来週の名古屋直前のランキング、要注目です!
・モダン週間アーキタイプTOP10
PV(ページのアクセス数) (%)フォーマット毎のアーキタイプのアクセス割合 (↑↓-New)先週と比較したアーキタイプの順位の上下9月02日~9月08日集計分
(↑)1位 784PV(7.26%) 精力の護符ランプ
(↓)2位 534PV(4.95%) 赤緑ウルザトロン
(↓)3位 514PV(4.76%) 探査コントロール
(↑ 4位 457PV(4.23%) 親和
(-) 5位 455PV(4.21%) バーン
(↑)6位 442PV(4.09%) ジャンド
(New)7位 422PV(3.91%) マーフォーク
(↓)8位 387PV(3.58%) デス&タックス
(New)9位 374PV(3.46%) エルフカンパニー
(↓)10位 359PV(3.32%) アドグレイス
8月26日~9月01日集計分
(↑)1位 494PV(4.87%) 赤緑ウルザトロン
(-)2位 477PV(4.70%) 探査コントロール
(↑)3位 472PV(4.65%) デス&タックス
(-) 4位 465PV(4.58%) 精力の護符ランプ
(↓)5位 456PV(4.49%) バーン
(↑)6位 441PV(4.35%) 親和
(New)7位 412PV(4.06%) 緑白呪禁オーラ
(↓)8位 403PV(3.97%) ジャンド
(↓)9位 378PV(3.73%) アドグレイス
(↓)10位 339PV(3.34%) 白黒トークン
今週のモダン1位は、前週4位の 精力の護符ランプという結果になりました。
WMCQ東京予選でTOP8に2人、更に1人は優勝と、大活躍だったアーキタイプなので、注目が一気に集まったようです。
優勝した楊 塑予さんのリストには、メインに 《猛り狂うベイロス》 と 《彩色の灯籠》 が採用されており、独特なリストとなっていますので、要チェックです! エルフカンパニーも準優勝したことから注目が集まり、ランク外からいきなり9位まで浮上しました。 《ドゥイネンの精鋭》 と 《群れのシャーマン》 の加入で一気に強化されたアーキタイプなので、チェックしておきましょう!
逆に活躍できなかった緑白呪禁オーラ、白黒トークンはランク外に追いやられました。モダンはメタゲームの移り変わりが激しいので、今後もランキングの動きに、要注意ですね!
・レガシー週間アーキタイプTOP10
PV(ページのアクセス数) (%)フォーマット毎のアーキタイプのアクセス割合 (↑↓-New)先週と比較したアーキタイプの順位の上下8月26日~9月01日集計分
(-)1位 305PV(10.93%) 青赤デルバー
(-)2位 285PV(10.21%) 青白奇跡
(↑)3位 186PV(6.66%) エルフ
(↓)4位 168PV(6.02%) MUD
(↓)5位 161PV(5.77%) オムニテル
(↑)6位 155PV(5.55%) デス&タックス
(↑)7位 149PV(5.34%) デッドガイ・エイル
(↓)8位 144PV(5.16%) バーン
(↑)9位 135PV(4.84%) 12ポスト
(New)10位 123PV(4.41%) マーベリック
8月19日~8月26日集計分
(-)1位 293PV(9.94%) 青赤デルバー
(-)2位 237PV(8.04%) 青白奇跡
(↑)3位 219PV(7.43%) MUD
(↑)4位 198PV(6.72%) オムニテル
(↓)5位 191PV(6.48%) エルフ
(↓)6位 168PV(5.70%) バーン
(↑)7位 144PV(4.88%) デス&タックス
(↓)8位 143PV(4.85%) デッドガイ・エイル
(↓)9位 141PV(4.78%) 青白石鍛冶
(↓)10位 130PV(4.41%) 12ポスト
今週のレガシー1位は、前週に引き続き 青赤デルバーがという結果になりました。
ランキング上位陣は相変わらずの布陣ですが、エルフがTOP3の一角に切り込んできました。モダンで活躍した影響で、レガシーのエルフにも注目が集まったのかもしれません。果たして 《ドゥイネンの精鋭》 と 《群れのシャーマン》 はレガシー級なのか、今後のエルフの動きに注目です!
個人的に気になるのは毎週ランクが上がっていくデス&タックスですね。レガシー界でデス&タックスに何が起きているのでしょうか!?
・まとめ
スタンダードは世界選手権の結果から、アブザンコントロールをはじめとしたアブザン系のアーキタイプが注目されました。それに伴い、アブザン系に強いアーキタイプとして、青黒コントロール等の青コントロールにも注目が集まっています。モダンはWMCQ東京予選で優勝した精力の護符ランプが注目されました。ランキング2位も 赤緑ウルザトロンという事で、今後は土地利用のデッキに対しての警戒が予想されます。
レガシーはGPが開催されなかったこともあり、先週と比べ大きな変動はありませんでした。
来週末はWMCQ名古屋予選があるので、翌週のスタンダードのランキングは要チェックです!
以上、週間アーキタイプ人気ランキングでした!
今後も毎週木曜日、12時の更新となりますので、よろしくお願いします!