逆に言えば、毎週のようにメタゲームは変化すると言えます。そんな変化を追うために、週毎にDig.cards上で注目されているアーキタイプを各フォーマット毎にTOP10ランキング形式で紹介させていただきます。
それでは早速、8月26日~9月01日までの、週間TOP10ランキングみていきましょう!
・スタンダード週間アーキタイプTOP10
PV(ページのアクセス数) (%)フォーマット毎のアーキタイプのアクセス割合 (↑↓-New)先週と比較したアーキタイプの順位の上下8月26日~9月01日集計分
(-)1位 1,165PV(10.73%) ジェスカイウィンズ
(-)2位 1,129PV(10.40%) アブザンコントロール
(-)3位 927PV(8.54%) アブザンアグロ
(-)4位 726PV(6.69%) 緑白ビートダウン
(↑)5位 716(6.59%) 赤単アグロ
(↓)6位 810PV(5.84%) ハサミブルー
(-)7位 501PV(4.61%) アブザン大変異
(-)8位 494PV(4.55%) 青黒コントロール
(-)9位 453PV(4.17%) スゥルタイコントロール
(New)10位 420PV(3.87%) エスパードラゴン
8月19日~8月26日集計分
1位 1,333PV(9.62%) ジェスカイウィンズ
2位 1,221PV(8.81%) アブザンコントロール
3位 1,166PV(8.41%) アブザンアグロ
4位 1,050PV(7.58%) 緑白ビートダウン
5位 810PV(5.84%) ハサミブルー
6位 801PV(5.78%) 赤単アグロ
7位 701PV(5.06%) アブザン大変異
8位 607PV(4.38%) 青黒コントロール
9位 560PV(4.04%) スゥルタイコントロール
10位 441PV(3.18%) 緑単信心
今週のスタンダード1位は、先週に引き続きジェスカイウィンズという結果となりました。
8月最終週開催の世界選手権で24人中7人使用の最多勢力、8月29.30日に開催されたGPプラハでもTOP8に2人進出と、デッキのポテンシャルは疑う余地の無く、現在最も人気のアーキタイプといえそうです。
Grand Prix Prague 2015
[6th] 2015/08/30 |
|
Oliver Polak-rottman |
-
17
-
クリーチャー
-
18
-
呪文
-
25
-
土地
-
15
-
サイドボード
最近のジェスカイウィンズのレシピの流行に、除去に 《マグマのしぶき》 を採用するというものがあるようです。


追放することで、後腐れなく対処可能!
《搭載歩行機械》 が流行している環境なので、この流行への流れは納得ですね。
ハサミブルー、緑単信心はどちらも順位を下げ、緑単信心はTOP10ランキングから落ちてしまいました。どちらもトーナメントには一定数はいるものの、目だった活躍が無いからだと思われます。
逆に順位をあげたのは赤単アグロと エスパードラゴンです。
赤単アグロは組みやすさと強さ両方を兼ねそろえた人気アーキタイプで、最速のデッキを使いたい人は今ならハサミブルーより赤単アグロを選択するかもしれませんね。
前の環境からの移り変わりに若干ついていけていない緑単信心に代わって、環境が定まってきた中妨害手段が豊富なコントロールであるエスパードラゴンがランクインしてきたのも納得ですね。GPプラハでもTOP8に1人進出しています。
Grand Prix Prague 2015
[8th] 2015/08/30 |
|
Alex Hottman |
-
5
-
クリーチャー
-
28
-
呪文
-
27
-
土地
-
15
-
サイドボード
世界選手権でも大活躍だったアブザンコントロールをはじめとしたアブザン系は相変わらずランキングでも上位に位置している人気アーキタイプです。今後とも要注目ですね!
・モダン週間アーキタイプTOP10
PV(ページのアクセス数) (%)フォーマット毎のアーキタイプのアクセス割合 (↑↓-New)先週と比較したアーキタイプの順位の上下8月26日~9月01日集計分
(↑)1位 494PV(4.87%) 赤緑ウルザトロン
(-)2位 477PV(4.70%) 探査コントロール
(↑)3位 472PV(4.65%) デス&タックス
(-) 4位 465PV(4.58%) 精力の護符ランプ
(↓)5位 456PV(4.49%) バーン
(↑)6位 441PV(4.35%) 親和
(New)7位 412PV(4.06%) 緑白呪禁オーラ
(↓)8位 403PV(3.97%) ジャンド
(↓)9位 378PV(3.73%) アドグレイス
(↓)10位 339PV(3.34%) 白黒トークン
8月19日~8月26日集計分
1位 598PV(5.18%) バーン
2位 528PV(4.57%) 探査コントロール
3位 522PV(4.52%) ジャンド
4位 495PV(4.29%) 精力の護符ランプ
5位 495PV(4.29%) 赤緑ウルザトロン
6位 492PV(4.26%) アドグレイス
7位 477PV(4.13%) 親和
8位 462PV(4.00%) デス&タックス
9位 460PV(3.99%) 白黒トークン
10位 449PV(3.89%) 青赤デルバー
今週のモダン1位は、前週5位の 赤緑ウルザトロンという結果になりました。

ウルザトロンはクリーチャーデッキやコントロール等のいわゆるフェアデッキに強い!
世界選手権で渡辺雄也選手が使用し活躍した青白コントロールや、 《ヴリンの神童、ジェイス》 の加入で更に力をつけた探査コントロール等、 赤緑ウルザトロンが追い風の環境になりつつあるので注目が集まったのかもしれません。
2015 World Championship(Modern)
[-] 2015/08/30 |
|
Yuuya Watanabe |
-
16
-
クリーチャー
-
18
-
呪文
-
26
-
土地
-
15
-
サイドボード
全体的に順位が入れ替わり、まさしく群雄割拠なモダンですが、アクセス割合をみてみると意外と横ばいで、1位~10位の間に差はあまりありません。何を対策すればいいのか難しい数値ではありますが、世界選手権で活躍してランクインした緑白呪禁オーラのような注目が急に集まっているアーキタイプは警戒するにこした事はなさそうです。
2015 World Championship(Modern)
[1st] 2015/08/30 |
|
Seth Manfield |
-
12
-
クリーチャー
-
27
-
呪文
-
21
-
土地
-
15
-
サイドボード
・レガシー週間アーキタイプTOP10
PV(ページのアクセス数) (%)フォーマット毎のアーキタイプのアクセス割合 (↑↓-New)先週と比較したアーキタイプの順位の上下8月26日~9月01日集計分
(-)1位 293(9.94%) 青赤デルバー
(-)2位 237(8.04%) 青白奇跡
(↑)3位 219(7.43%) MUD
(↑)4位 198(6.72%) オムニテル
(↓)5位 191(6.48%) エルフ
(↓)6位 168(5.70%) バーン
(↑)7位 144(4.88%) デス&タックス
(↓)8位 143(4.85%) デッドガイ・エイル
(↓)9位 141(4.78%) 青白石鍛冶
(↓)10位 130(4.41%) 12ポスト
8月19日~8月26日集計分
1位 299PV(9.54%) 青赤デルバー
2位 280PV(8.93%) 青白奇跡
3位 254PV(8.10%) エルフ
4位 179PV(5.71%) バーン
5位 178PV(5.68%) オムニテル
6位 175PV(5.58%) MUD
7位 167PV(5.33%) デッドガイ・エイル
8位 143PV(4.56%) 青白石鍛冶
9位 140PV(4.47%) 12ポスト
10位 130PV(4.15%) デス&タックス
今週のレガシー1位は、先週に引き続き 青赤デルバーがという結果になりました。

バンクーバーマリガンルール導入から更に強化という噂
直近のSCGレガシーでも青赤デルバーの派生であるグリクシスデルバーを含め2人入賞しており、安定感あるアーキタイプといえますね。
SCG Invitational Somerset Legacy
[1st] 2015/08/30 |
|
Alex Bastecki |
-
14
-
クリーチャー
-
28
-
呪文
-
18
-
土地
-
15
-
サイドボード
モダンでもランクアップしたデス&タックスがレガシーでも3つもランクアップ!デス&タックス界に何かが起こってるのでしょうか!?
・まとめ
スタンダードは世界選手権とGPプラハの結果から、ジェスカイウィンズとアブザンコントロールをはじめとしたアブザン系のアーキタイプが注目されました。モダンは世界選手権で活躍した緑白呪禁オーラが要注目です。
レガシーはGPが開催されなかったこともあり、先週と比べ大きな変動はありませんでした。
今週末はWMCQ東京予選があるので、翌週のモダンのランキングは要チェックです!
以上、週間アーキタイプ人気ランキングでした!
今後も毎週木曜日、12時の更新となりますので、よろしくお願いします!