週刊アーキタイプ人気ランキングとは?
毎週のように開催されるGPやSCG等の大規模な大会は、各フォーマットのメタゲームに与える影響は少なくありません。逆に言えば、毎週のようにメタゲームは変化すると言えます。そんな変化を追うために、週毎にDig.cards上で注目されているアーキタイプを各フォーマット毎にTOP10でランキングを作成する事で、アーキタイプの流行を追っていく、というのが本記事の内容となります。
今回は異界月が入ってから初めてのプロツアーが行われたので、その特集となります!実際に使われたカードやこれからも使うであろう注目のカード達を紹介していきます。
それでは早速08月03日~08月09日の週間アーキタイプランキングTOP10見ていきましょう!
・スタンダード週間アーキタイプTOP10
PV(ページのアクセス数) (%)フォーマット毎のアーキタイプのアクセス割合 (↑↓-New)先週と比較したアーキタイプの順位の上下(↑)1位 1431PV(16.53%) バントカンパニー
(NEW)2位 932PV(10.76%) 青白スピリット
(↓)3位 774PV(8.94%) 赤黒吸血鬼
(↓)4位 545PV(6.29%) 黒緑ミッドレンジ
(↑)5位 444PV(5.13%) 白黒ミッドレンジ
(↑)6位 334PV(3.86%) エルドラージランプ
(↓)7位 322PV(3.72%) 緑白ビートダウン
(↓)8位 319PV(3.68%) 青赤エルドラージコントロール
(↓)9位 319PV(3.68%) 白単人間
(↓)10位 287PV(3.31%) 黒緑コントロール
1位:バントカンパニー
Pro Tour Eldritch Moon
[4th] 2016/08/06 |
|
Luis Scott-vargas |
-
26
-
クリーチャー
-
8
-
呪文
-
26
-
土地
-
15
-
サイドボード
新エキスパンションの異界月からは 《呪文捕らえ》 と 《無私の霊魂》 が採用されており、 《集合した中隊》 から繰り出される 《反射魔道士》 をはじめとするクリーチャー達はさらに応用の利くものとなっています。
サイドボードには異界月から入った 《節くれ木のドライアド》 、 《実地研究者、タミヨウ》 、 《支配の天使》 が投入されており、メインボードだけで無くサイドボードにも渡って採用される異界月のカード達はバントカンパニーの構築に大きな影響を与えています。
バントカンパニーは応用力が高い為、今後も環境に沿ったチューンナップで王者に君臨し続けるアーキタイプなので、変わりゆくバントカンパニーのリストはこまめにチェックした方が良さそうです。
5位:白黒ミッドレンジ
Pro Tour Eldritch Moon
[1st] 2016/08/06 |
|
Lukas Blohon |
-
7
-
クリーチャー
-
27
-
呪文
-
26
-
土地
-
15
-
サイドボード
対処しないと敗北に直結する 《最後の望み、リリアナ》 は3ターン目に着地さえすれば、ボードのクリーチャーを抑えつつ、奥義を目指せるため対戦相手に強烈なプレッシャーを与える、白黒ミッドレンジ (コントロール)の新たな勝ち筋です。
そして従来通りクリーチャーを除去する手段は豊富かつ優秀なのも多く、 《苦渋の破棄》 はクリーチャー以外のパーマネントにも触れるのでその対応力は高いです。
ランキングが浮上しているように、今後のスタンダードでも見かける機会が多くなりそうなデッキです。
6位:エルドラージランプ
Pro Tour Eldritch Moon
[8th] 2016/08/06 |
|
Ken Yukuhiro |
-
11
-
クリーチャー
-
25
-
呪文
-
24
-
土地
-
15
-
サイドボード
フィニッシャーにつなぐ時間を稼ぐために 《搭載歩行機械》 や 《集団的抵抗》 が採用されており、 《集団的抵抗》 はランプデッキが陥りやすいマナフラッド解消にも貢献していて、また昂揚の餌にもなります。
昂揚とランプの要素が非常によく出来ており、これからのトーナメントでよく見かけるデッキになると思います。
番外:タコミッドレンジ
Pro Tour Eldritch Moon
[2nd] 2016/08/06 |
|
Owen Turtenwald |
-
16
-
クリーチャー
-
23
-
呪文
-
21
-
土地
-
15
-
サイドボード
序盤から 《群れの結集》 や 《過去との取り組み》 を利用し手札を整え、その過程で昂揚の条件を満たしたり墓地に落ちた 《コジレックの帰還》 をキーカードの 《老いたる深海鬼》 で一気にゲームの主導権を持っていきます。
ビートダウンデッキにもコントロールデッキにも明確な勝ち手段が存在し非常に厄介なこのデッキは、今後のスタンダードでも注目せざる得ない存在と言えるでしょう。
まとめ
プロツアーはスタンダード環境にかなりの影響を与えることは間違いなく、これからのスタンダードのメタゲームからは目を離せません!プロツアーで出たスタンダードの新しいアーキタイプはアーキタイプ解説の方で更新されているので、ぜひ目を通して見て下さい!
以上、週間アーキタイプ人気ランキングでした!
今週は祝日の都合で金曜日更新となってしまいましたが、今後も毎週木曜日の更新となりますので、よろしくお願いします!