ことりんすきー |
-
18
-
クリーチャー
- 2
-
霞み妖精ジャスミン
霞み妖精ジャスミン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
フレーバー 私は魂を投げ出すのではありません。大地と一緒になるだけです。
- 2
-
霞み妖精ジャスミン
霞み妖精ジャスミン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
フレーバー 私は魂を投げ出すのではありません。大地と一緒になるだけです。
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 3
-
解体人形ジェニー
解体人形ジェニー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 デスパペット 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
フレーバー 使われて一番嫌なカードを墓地に叩き込んでやれ!
- 3
-
解体人形ジェニー
解体人形ジェニー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 デスパペット 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
フレーバー 使われて一番嫌なカードを墓地に叩き込んでやれ!
- 3
-
復讐 ブラックサイコ
復讐 ブラックサイコ カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 デーモン・コマンド/侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- 侵略―闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- W・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
フレーバー
- 3
-
復讐 ブラックサイコ
復讐 ブラックサイコ カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 デーモン・コマンド/侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- 侵略―闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- W・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
フレーバー
- 4
-
S級不死 デッドゾーン
S級不死 デッドゾーン カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 12000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ソニック・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [不死]-闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札または墓地にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- T・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-9000する。
フレーバー
- 4
-
S級不死 デッドゾーン
S級不死 デッドゾーン カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 12000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ソニック・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [不死]-闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札または墓地にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- T・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-9000する。
フレーバー
- 1
-
斬隠オロチ
斬隠オロチ カードの種類 クリーチャー 文明 水 レアリティ パワー 3000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 サイバーロード/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 7 このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番下に置く。その持ち主は、自身の山札の上から進化ではないクリーチャーが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せ、出たクリーチャーをバトルゾーンに出して、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に戻す。
フレーバー オ・ルヴォアール−ジョーカー
- 1
-
斬隠オロチ
斬隠オロチ カードの種類 クリーチャー 文明 水 レアリティ パワー 3000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 サイバーロード/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 7 このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番下に置く。その持ち主は、自身の山札の上から進化ではないクリーチャーが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せ、出たクリーチャーをバトルゾーンに出して、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に戻す。
フレーバー オ・ルヴォアール−ジョーカー
- 2
-
ガンリキ・インディゴ・カイザー
ガンリキ・インディゴ・カイザー カードの種類 クリーチャー 文明 水 レアリティ パワー 7000 コスト 7 マナ マナ 1 種族 ブルー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手がクリーチャーを召喚した時または呪文を唱えた時、このターン、相手のクリーチャーは、攻撃またはブロックできない。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
フレーバー 紺碧の龍の眼力は、青く冴えた静寂の世界を生み、動きを封じ込める。
- 2
-
ガンリキ・インディゴ・カイザー
ガンリキ・インディゴ・カイザー カードの種類 クリーチャー 文明 水 レアリティ パワー 7000 コスト 7 マナ マナ 1 種族 ブルー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手がクリーチャーを召喚した時または呪文を唱えた時、このターン、相手のクリーチャーは、攻撃またはブロックできない。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
フレーバー 紺碧の龍の眼力は、青く冴えた静寂の世界を生み、動きを封じ込める。
- 2
-
龍素記号Sr スペルサイクリカ
龍素記号Sr スペルサイクリカ カードの種類 クリーチャー 文明 水 レアリティ パワー 6000 コスト 7 マナ マナ 1 種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。
- W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
- このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
フレーバー 龍素実験中に偶然発見された龍素記号Sr。その結晶体であるスペルサイクリカは、失った知識を取り戻す力を持っていた。
- 2
-
龍素記号Sr スペルサイクリカ
龍素記号Sr スペルサイクリカ カードの種類 クリーチャー 文明 水 レアリティ パワー 6000 コスト 7 マナ マナ 1 種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。
- W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
- このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
フレーバー 龍素実験中に偶然発見された龍素記号Sr。その結晶体であるスペルサイクリカは、失った知識を取り戻す力を持っていた。
-
8
-
超次元カード
- 1
-
時空の喧嘩屋キル
時空の喧嘩屋キル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 火 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 ヒューマノイド 特殊能力 - 相手のターン中、相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、そのクリーチャーは手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。 覚醒 - 自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 巨人の覚醒者セツダン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 ジャイアント 特殊能力 - パワーアタッカー+2000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+2000される) W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
フレーバー
- 1
-
時空の喧嘩屋キル
時空の喧嘩屋キル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 火 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 ヒューマノイド 特殊能力 - 相手のターン中、相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、そのクリーチャーは手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。 覚醒 - 自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 巨人の覚醒者セツダン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 ジャイアント 特殊能力 - パワーアタッカー+2000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+2000される) W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
フレーバー
- 1
-
時空の英雄アンタッチャブル
時空の英雄アンタッチャブル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 キカイヒーロー 特殊能力 - バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) 覚醒-各ターンの終わりに、自分の他のサイキック・クリーチャーがそのターン覚醒されていた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 サイバー・コマンド 特殊能力 - このクリーチャーはブロックされない。 バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい)
フレーバー 戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。そして勝者と敗者は、その次の四手五手を読みきれるかで決まるのだ! ―変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
- 1
-
時空の英雄アンタッチャブル
時空の英雄アンタッチャブル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 キカイヒーロー 特殊能力 - バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) 覚醒-各ターンの終わりに、自分の他のサイキック・クリーチャーがそのターン覚醒されていた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 サイバー・コマンド 特殊能力 - このクリーチャーはブロックされない。 バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい)
フレーバー 戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。そして勝者と敗者は、その次の四手五手を読みきれるかで決まるのだ! ―変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
- 1
-
ヴォルグ・サンダー
ヴォルグ・サンダー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 6 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーを一人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から、クリーチャーが2体出るまでカードを墓地に置く。 W・ブレイカー(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 雷獣ヴォルグ・ティーガー カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 11000 コスト 12 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。その後、その捨てたカードよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(ヴォルグ・サンダー/サンダー・ティーガー)
フレーバー
- 1
-
ヴォルグ・サンダー
ヴォルグ・サンダー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 6 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーを一人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から、クリーチャーが2体出るまでカードを墓地に置く。 W・ブレイカー(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 雷獣ヴォルグ・ティーガー カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 11000 コスト 12 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。その後、その捨てたカードよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(ヴォルグ・サンダー/サンダー・ティーガー)
フレーバー
- 1
-
タイタンの大地ジオ・ザ・マン
タイタンの大地ジオ・ザ・マン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 6 マナ マナ - 種族 ガイア・コマンド/エイリアン 特殊能力 - 自分のターンの終わりに、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 選ばれしエイリアンは、さらに優れた覚醒の力を手にした。それこそが覚醒リンクと呼ばれる巨大な力である。 貪欲バリバリ・パックンガー カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/自然 レアリティ - パワー 10500 コスト 15 マナ マナ - 種族 ガイア・コマンド/バーサーカー/エイリアン 特殊能力 - 相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをアンタップする。 相手のクリーチャーが攻撃している間、このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(イオの伝道師ガガ・パックン/タイタンの大地ジオ・ザ・マン)
フレーバー
- 1
-
タイタンの大地ジオ・ザ・マン
タイタンの大地ジオ・ザ・マン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 6 マナ マナ - 種族 ガイア・コマンド/エイリアン 特殊能力 - 自分のターンの終わりに、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 選ばれしエイリアンは、さらに優れた覚醒の力を手にした。それこそが覚醒リンクと呼ばれる巨大な力である。 貪欲バリバリ・パックンガー カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/自然 レアリティ - パワー 10500 コスト 15 マナ マナ - 種族 ガイア・コマンド/バーサーカー/エイリアン 特殊能力 - 相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをアンタップする。 相手のクリーチャーが攻撃している間、このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(イオの伝道師ガガ・パックン/タイタンの大地ジオ・ザ・マン)
フレーバー
- 1
-
勝利のリュウセイ・カイザー
勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 王女プリンは無念の亡き父・母の意思、そして世界を命がけで守ろうとしている!我はその思いに賛同し、最後まで戦うのだ!! −勝利のリュウセイ・カイザー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 1
-
勝利のリュウセイ・カイザー
勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 王女プリンは無念の亡き父・母の意思、そして世界を命がけで守ろうとしている!我はその思いに賛同し、最後まで戦うのだ!! −勝利のリュウセイ・カイザー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 2
-
勝利のガイアール・カイザー
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) このクリーチャーは、バトルゾーンに出したターン、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 2
-
勝利のガイアール・カイザー
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) このクリーチャーは、バトルゾーンに出したターン、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 1
-
アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>
アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー> カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光/水 レアリティ パワー 6000 コスト 7 マナ マナ - 種族 リキッド・ピープル/ハンター 特殊能力 - 自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。 自分の水のハンターは攻撃されない。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水 レアリティ - パワー 17000 コスト 24 マナ マナ - 種族 リキッド・ピープル/ハンター 特殊能力 - 自分のハンターは攻撃またはブロックされない。 このクリーチャーが攻撃する時、カードを3枚まで引く。その後、自分の手札を好きな枚数相手に見せる。こうして見せた手札1枚につき、その手札それぞれのコスト以下の相手のクリーチャーをバトルゾーンから1体選び、持ち主の手札に戻す。 T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする) ※覚醒リンクするために必要なカード(アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>/アクア・ジェット<BOOON・スカイ>/アクア・カスケード<ZABUUUN・クルーザー>)
フレーバー
- 1
-
アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>
アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー> カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光/水 レアリティ パワー 6000 コスト 7 マナ マナ - 種族 リキッド・ピープル/ハンター 特殊能力 - 自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。 自分の水のハンターは攻撃されない。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水 レアリティ - パワー 17000 コスト 24 マナ マナ - 種族 リキッド・ピープル/ハンター 特殊能力 - 自分のハンターは攻撃またはブロックされない。 このクリーチャーが攻撃する時、カードを3枚まで引く。その後、自分の手札を好きな枚数相手に見せる。こうして見せた手札1枚につき、その手札それぞれのコスト以下の相手のクリーチャーをバトルゾーンから1体選び、持ち主の手札に戻す。 T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする) ※覚醒リンクするために必要なカード(アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>/アクア・ジェット<BOOON・スカイ>/アクア・カスケード<ZABUUUN・クルーザー>)
フレーバー
-
22
-
呪文その他
- 4
-
フェアリー・ライフ
フェアリー・ライフ カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時にな、コストを支払わずにすぐ唱えてもええんやで)
- 自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
フレーバー 浪速はフェアリーも猛虎魂に溢れてるんやで!
- 4
-
フェアリー・ライフ
フェアリー・ライフ カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時にな、コストを支払わずにすぐ唱えてもええんやで)
- 自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
フレーバー 浪速はフェアリーも猛虎魂に溢れてるんやで!
- 2
-
ダーク・ライフ
ダーク・ライフ カードの種類 呪文 文明 闇/自然 レアリティ - パワー コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- 自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに、もう1枚を墓地に置く。
フレーバー 邪眼一族に伝わる煉獄の儀式。その第一段階は、生と死を同時に扱う。
- 2
-
ダーク・ライフ
ダーク・ライフ カードの種類 呪文 文明 闇/自然 レアリティ - パワー コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- 自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに、もう1枚を墓地に置く。
フレーバー 邪眼一族に伝わる煉獄の儀式。その第一段階は、生と死を同時に扱う。
- 2
-
ピクシー・コクーン
ピクシー・コクーン カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー -1 コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻す。 この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにタップして自分のマナゾーンに置く。 フレーバー キミは何種類集めたかな?100種類?まだまだだね!
- 2
-
ピクシー・コクーン
ピクシー・コクーン カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー -1 コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻す。 この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにタップして自分のマナゾーンに置く。 フレーバー キミは何種類集めたかな?100種類?まだまだだね!
- 1
-
五郎丸コミュニケーション
五郎丸コミュニケーション カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- 自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー ぶおー! ---鼓笛獣 五郎丸
- 1
-
五郎丸コミュニケーション
五郎丸コミュニケーション カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- 自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー ぶおー! ---鼓笛獣 五郎丸
- 3
-
フェアリー・シャワー
フェアリー・シャワー カードの種類 呪文 文明 水/自然 レアリティ パワー コスト 4 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- 自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、もう1枚をマナゾーンに置く。
フレーバー - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- 3
-
フェアリー・シャワー
フェアリー・シャワー カードの種類 呪文 文明 水/自然 レアリティ パワー コスト 4 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- 自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、もう1枚をマナゾーンに置く。
フレーバー - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- 4
-
超次元フェアリー・ホール
超次元フェアリー・ホール カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼コスト7以下の自然のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 4
-
超次元フェアリー・ホール
超次元フェアリー・ホール カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼コスト7以下の自然のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 2
-
超次元リバイヴ・ホール
超次元リバイヴ・ホール カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
- 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼闇のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 2
-
超次元リバイヴ・ホール
超次元リバイヴ・ホール カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
- 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼闇のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 4
-
超次元ガロウズ・ホール
超次元ガロウズ・ホール カードの種類 呪文 文明 水 レアリティ パワー -1 コスト 6 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - バトルゾーンにある、サイキック・クリーチャー以外のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 コスト7以下の水または闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 4
-
超次元ガロウズ・ホール
超次元ガロウズ・ホール カードの種類 呪文 文明 水 レアリティ パワー -1 コスト 6 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - バトルゾーンにある、サイキック・クリーチャー以外のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 コスト7以下の水または闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
モーツ煮込みうどん |
-
28
-
クリーチャー
- 4
-
一撃奪取 ブラッドレイン
一撃奪取 ブラッドレイン カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 アウトレイジ 特殊能力 - 各ターン、自分の闇のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
フレーバー こんなワシでも夢幻騎士団に入れるのだ!ダースレインのようになるぞ! ---一撃奪取 ブラッドレイン
- 4
-
一撃奪取 ブラッドレイン
一撃奪取 ブラッドレイン カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 アウトレイジ 特殊能力 - 各ターン、自分の闇のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
フレーバー こんなワシでも夢幻騎士団に入れるのだ!ダースレインのようになるぞ! ---一撃奪取 ブラッドレイン
- 4
-
停滞の影タイム・トリッパー
停滞の影タイム・トリッパー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ゴースト 特殊能力 - 相手はカードをマナゾーンに置く時、タップして置く。
フレーバー 相手よりこちらの方が素早く動けるならば、それは勝ったも同然だろう。
- 4
-
停滞の影タイム・トリッパー
停滞の影タイム・トリッパー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ゴースト 特殊能力 - 相手はカードをマナゾーンに置く時、タップして置く。
フレーバー 相手よりこちらの方が素早く動けるならば、それは勝ったも同然だろう。
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 4
-
解体人形ジェニー
解体人形ジェニー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 デスパペット 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
フレーバー 使われて一番嫌なカードを墓地に叩き込んでやれ!
- 4
-
解体人形ジェニー
解体人形ジェニー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 1000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 デスパペット 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
フレーバー 使われて一番嫌なカードを墓地に叩き込んでやれ!
- 4
-
轟音 ザ・ブラックV
轟音 ザ・ブラックV カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火 レアリティ - パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ソニック・コマンド/イニシャルズ 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
- このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
フレーバー 序盤から攻めつつ、後半はD2フィールドの力で押し切る!それがボルトロンV軍団!!
- 4
-
轟音 ザ・ブラックV
轟音 ザ・ブラックV カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火 レアリティ - パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ソニック・コマンド/イニシャルズ 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
- このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
フレーバー 序盤から攻めつつ、後半はD2フィールドの力で押し切る!それがボルトロンV軍団!!
- 3
-
ウソと盗みのエンターテイナー
ウソと盗みのエンターテイナー カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火 レアリティ - パワー 4000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ヒューマノイド/ダークロード 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- バトルゾーンに自分の他のクリーチャーがあれば、このクリーチャーは攻撃されない。
- 相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。
フレーバー 嘘を見抜く力とトリックの力が極上の戦いを演出する!
- 3
-
ウソと盗みのエンターテイナー
ウソと盗みのエンターテイナー カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火 レアリティ - パワー 4000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ヒューマノイド/ダークロード 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- バトルゾーンに自分の他のクリーチャーがあれば、このクリーチャーは攻撃されない。
- 相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。
フレーバー 嘘を見抜く力とトリックの力が極上の戦いを演出する!
- 4
-
復讐 ブラックサイコ
復讐 ブラックサイコ カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 デーモン・コマンド/侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- 侵略―闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- W・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
フレーバー
- 4
-
復讐 ブラックサイコ
復讐 ブラックサイコ カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 デーモン・コマンド/侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- 侵略―闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- W・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
フレーバー
- 4
-
S級不死 デッドゾーン
S級不死 デッドゾーン カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 12000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ソニック・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [不死]-闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札または墓地にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- T・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-9000する。
フレーバー
- 4
-
S級不死 デッドゾーン
S級不死 デッドゾーン カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 12000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ソニック・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [不死]-闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札または墓地にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- T・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-9000する。
フレーバー
-
8
-
超次元カード
- 1
-
時空の喧嘩屋キル
時空の喧嘩屋キル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 火 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 ヒューマノイド 特殊能力 - 相手のターン中、相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、そのクリーチャーは手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。 覚醒 - 自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 巨人の覚醒者セツダン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 ジャイアント 特殊能力 - パワーアタッカー+2000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+2000される) W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
フレーバー
- 1
-
時空の喧嘩屋キル
時空の喧嘩屋キル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 火 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 ヒューマノイド 特殊能力 - 相手のターン中、相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、そのクリーチャーは手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。 覚醒 - 自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 巨人の覚醒者セツダン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 ジャイアント 特殊能力 - パワーアタッカー+2000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+2000される) W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
フレーバー
- 1
-
時空の英雄アンタッチャブル
時空の英雄アンタッチャブル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 キカイヒーロー 特殊能力 - バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) 覚醒-各ターンの終わりに、自分の他のサイキック・クリーチャーがそのターン覚醒されていた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 サイバー・コマンド 特殊能力 - このクリーチャーはブロックされない。 バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい)
フレーバー 戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。そして勝者と敗者は、その次の四手五手を読みきれるかで決まるのだ! ―変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
- 1
-
時空の英雄アンタッチャブル
時空の英雄アンタッチャブル カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ - 種族 キカイヒーロー 特殊能力 - バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) 覚醒-各ターンの終わりに、自分の他のサイキック・クリーチャーがそのターン覚醒されていた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水 レアリティ - パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 サイバー・コマンド 特殊能力 - このクリーチャーはブロックされない。 バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい)
フレーバー 戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。そして勝者と敗者は、その次の四手五手を読みきれるかで決まるのだ! ―変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
- 1
-
勝利のプリンプリン
勝利のプリンプリン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光/水/自然 レアリティ パワー 4000 コスト 5 マナ マナ - 種族 ハンター/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 フレーバー 勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - W・ブレイカー
- 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー オレがドングリが好きなのも...、かけ算が、苦手なのも...、それはつまり...、オレが本物のドラゴンだからなのだーー!!---『デュエル・マスターズV』 3巻 P89より ドラゴン龍のセリフ 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000+ コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 - スピードアタッカー
- ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーを、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000する)
- このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2つ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。
- ワールド・ブレイカー
- リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す)
フレーバー フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
- 1
-
勝利のプリンプリン
勝利のプリンプリン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光/水/自然 レアリティ パワー 4000 コスト 5 マナ マナ - 種族 ハンター/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 フレーバー 勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - W・ブレイカー
- 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー オレがドングリが好きなのも...、かけ算が、苦手なのも...、それはつまり...、オレが本物のドラゴンだからなのだーー!!---『デュエル・マスターズV』 3巻 P89より ドラゴン龍のセリフ 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000+ コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 - スピードアタッカー
- ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーを、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000する)
- このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2つ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。
- ワールド・ブレイカー
- リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す)
フレーバー フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
- 1
-
ヴォルグ・サンダー
ヴォルグ・サンダー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 6 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーを一人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から、クリーチャーが2体出るまでカードを墓地に置く。 W・ブレイカー(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 雷獣ヴォルグ・ティーガー カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 11000 コスト 12 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。その後、その捨てたカードよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(ヴォルグ・サンダー/サンダー・ティーガー)
フレーバー
- 1
-
ヴォルグ・サンダー
ヴォルグ・サンダー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 6 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーを一人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から、クリーチャーが2体出るまでカードを墓地に置く。 W・ブレイカー(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 雷獣ヴォルグ・ティーガー カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 11000 コスト 12 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。その後、その捨てたカードよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(ヴォルグ・サンダー/サンダー・ティーガー)
フレーバー
- 1
-
勝利のリュウセイ・カイザー
勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 王女プリンは無念の亡き父・母の意思、そして世界を命がけで守ろうとしている!我はその思いに賛同し、最後まで戦うのだ!! −勝利のリュウセイ・カイザー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 1
-
勝利のリュウセイ・カイザー
勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 王女プリンは無念の亡き父・母の意思、そして世界を命がけで守ろうとしている!我はその思いに賛同し、最後まで戦うのだ!! −勝利のリュウセイ・カイザー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 2
-
勝利のガイアール・カイザー
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) このクリーチャーは、バトルゾーンに出したターン、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 2
-
勝利のガイアール・カイザー
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) このクリーチャーは、バトルゾーンに出したターン、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 1
-
レッド・ABYTHEN・カイザー
レッド・ABYTHEN・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 火 レアリティ パワー 6000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/エイリアン 特殊能力 - 相手がこのクリーチャーを選ぶ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて持ち主の墓地に置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー やめられない!とまらない!それがABYTHENの力! シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/闇/火 レアリティ - パワー 39000 コスト 39 マナ マナ - 種族 キング・コマンド・ドラゴン/エイリアン 特殊能力 - バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) このクリーチャーが攻撃する時、呪文を3枚まで、自分の墓地から手札に戻してもよい。その後、そのターン、バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-9000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(レッド・ABYTHEN・カイザー/ホワイト・TENMTH・カイザー/ブラック・WILLOW・カイザー)
フレーバー
- 1
-
レッド・ABYTHEN・カイザー
レッド・ABYTHEN・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 火 レアリティ パワー 6000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/エイリアン 特殊能力 - 相手がこのクリーチャーを選ぶ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて持ち主の墓地に置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー やめられない!とまらない!それがABYTHENの力! シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/闇/火 レアリティ - パワー 39000 コスト 39 マナ マナ - 種族 キング・コマンド・ドラゴン/エイリアン 特殊能力 - バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) このクリーチャーが攻撃する時、呪文を3枚まで、自分の墓地から手札に戻してもよい。その後、そのターン、バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-9000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(レッド・ABYTHEN・カイザー/ホワイト・TENMTH・カイザー/ブラック・WILLOW・カイザー)
フレーバー
-
12
-
呪文その他
- 1
-
禁断 ー封印されしXー
禁断 ー封印されしXー カードの種類 禁断の鼓動 文明 火 レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 - この鼓動は、ゲーム開始時、封印を6つ付けてバトルゾーンに置く。
- この鼓動はバトルゾーンを離れない。
- 禁断解放-この鼓動の封印がすべてなくなった時、クリーチャー側に裏返す。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印をひとつ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する)
フレーバー 伝説の禁断 ドキンダムX カードの種類 禁断クリーチャー 文明 火 レアリティ - パワー 99999 コスト 99 マナ マナ - 種族 特殊能力 - T・ブレイカー
- このクリーチャーが禁断解放した時、相手は自身のクリーチャーすべてに封印をひとつ付ける。
- コスト4以下の呪文によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
- このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。
フレーバー 禁断の力が世界を終わらせる。
- 1
-
禁断 ー封印されしXー
禁断 ー封印されしXー カードの種類 禁断の鼓動 文明 火 レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 - この鼓動は、ゲーム開始時、封印を6つ付けてバトルゾーンに置く。
- この鼓動はバトルゾーンを離れない。
- 禁断解放-この鼓動の封印がすべてなくなった時、クリーチャー側に裏返す。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印をひとつ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する)
フレーバー 伝説の禁断 ドキンダムX カードの種類 禁断クリーチャー 文明 火 レアリティ - パワー 99999 コスト 99 マナ マナ - 種族 特殊能力 - T・ブレイカー
- このクリーチャーが禁断解放した時、相手は自身のクリーチャーすべてに封印をひとつ付ける。
- コスト4以下の呪文によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
- このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。
フレーバー 禁断の力が世界を終わらせる。
- 3
-
勇愛の天秤
勇愛の天秤 カードの種類 呪文 文明 火 レアリティ パワー コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- 次のうちいずれかひとつを選ぶ。▼手札を1枚捨て、その後、カードを2枚引く。▼相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊する。
フレーバー
- 3
-
勇愛の天秤
勇愛の天秤 カードの種類 呪文 文明 火 レアリティ パワー コスト 2 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- 次のうちいずれかひとつを選ぶ。▼手札を1枚捨て、その後、カードを2枚引く。▼相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊する。
フレーバー
- 4
-
超次元リバイヴ・ホール
超次元リバイヴ・ホール カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
- 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼闇のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 4
-
超次元リバイヴ・ホール
超次元リバイヴ・ホール カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
- 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼闇のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 2
-
超次元ボルシャック・ホール
超次元ボルシャック・ホール カードの種類 呪文 文明 火 レアリティ パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼コスト7以下の火のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 2
-
超次元ボルシャック・ホール
超次元ボルシャック・ホール カードの種類 呪文 文明 火 レアリティ パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 ▼自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 ▼コスト7以下の火のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 2
-
超次元ムシャ・ホール
超次元ムシャ・ホール カードの種類 呪文 文明 火 レアリティ - パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 相手のコスト4以下のクリーチャー1体を破壊する。 コスト7以下の火のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 2
-
超次元ムシャ・ホール
超次元ムシャ・ホール カードの種類 呪文 文明 火 レアリティ - パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 相手のコスト4以下のクリーチャー1体を破壊する。 コスト7以下の火のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
ぼうし |
-
25
-
クリーチャー
- 2
-
強襲のボンスラー
強襲のボンスラー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 2000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア 特殊能力 ブロッカー(相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。その後、その相手クリーチャーとバトルする)
- このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。
フレーバー
- 2
-
強襲のボンスラー
強襲のボンスラー カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 2000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア 特殊能力 ブロッカー(相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。その後、その相手クリーチャーとバトルする)
- このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。
フレーバー
- 1
-
チューシャ・ジューシャ
チューシャ・ジューシャ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 2000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア 特殊能力 - このクリーチャーが破壊された時、他のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
フレーバー 命を投げ捨てることは最大の罪。そして、死すらも楽しむファンキー・ナイトメアはその罪を重ねすぎた。そんなことよりお注射うちたい。
- 1
-
チューシャ・ジューシャ
チューシャ・ジューシャ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 2000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア 特殊能力 - このクリーチャーが破壊された時、他のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
フレーバー 命を投げ捨てることは最大の罪。そして、死すらも楽しむファンキー・ナイトメアはその罪を重ねすぎた。そんなことよりお注射うちたい。
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 3
-
爆霊魔 タイガニトロ
爆霊魔 タイガニトロ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 4000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア 特殊能力 - マナ武装 5:自分のターンの終わりに、自分のマナゾーンに闇のカードが5枚以上あれば、相手は自身の手札から1枚選び、残りを捨てる。
フレーバー ところ構わず爆破を続けたタイガマイトだったがついに爆弾切れ...。だが、マナ武装を強化することで霊を火薬化する能力を身につけた。これをニトロ爆撃と呼ぶ。
- 3
-
爆霊魔 タイガニトロ
爆霊魔 タイガニトロ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 4000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア 特殊能力 - マナ武装 5:自分のターンの終わりに、自分のマナゾーンに闇のカードが5枚以上あれば、相手は自身の手札から1枚選び、残りを捨てる。
フレーバー ところ構わず爆破を続けたタイガマイトだったがついに爆弾切れ...。だが、マナ武装を強化することで霊を火薬化する能力を身につけた。これをニトロ爆撃と呼ぶ。
- 2
-
百発人形マグナム
百発人形マグナム カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 4000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 デスパペット 特殊能力 - いずれかのプレイヤーが、マナゾーンのカードをタップせずに、クリーチャーまたはクロスギアをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、そのプレイヤーは自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
フレーバー 代償無く得ようとした不届き者には、オレの銃で代償を払わせてやるぜ。 ---百発人形マグナム
- 2
-
百発人形マグナム
百発人形マグナム カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 4000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 デスパペット 特殊能力 - いずれかのプレイヤーが、マナゾーンのカードをタップせずに、クリーチャーまたはクロスギアをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、そのプレイヤーは自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
フレーバー 代償無く得ようとした不届き者には、オレの銃で代償を払わせてやるぜ。 ---百発人形マグナム
- 4
-
デュエにゃん皇帝
デュエにゃん皇帝 カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 6000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア/侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- 侵略―ファンキー・ナイトメア
- W・ブレイカー
- このクリーチャーの攻撃の終わりに、コスト6以下の進化ではないファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からこのクリーチャーの下に置く。
- このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーの下にあったファンキー・ナイトメアをすべて、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
フレーバー
- 4
-
デュエにゃん皇帝
デュエにゃん皇帝 カードの種類 進化クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 6000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア/侵略者 特殊能力 - 進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
- 侵略―ファンキー・ナイトメア
- W・ブレイカー
- このクリーチャーの攻撃の終わりに、コスト6以下の進化ではないファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からこのクリーチャーの下に置く。
- このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーの下にあったファンキー・ナイトメアをすべて、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
フレーバー
- 4
-
龍覇 ニンジャリバン
龍覇 ニンジャリバン カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
フレーバー 『デュエル・マスターズ』を勝ち抜くため、自らの死ではなく、暗殺に特化したファンキー・ナイトメアが登場した。
- 4
-
龍覇 ニンジャリバン
龍覇 ニンジャリバン カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
フレーバー 『デュエル・マスターズ』を勝ち抜くため、自らの死ではなく、暗殺に特化したファンキー・ナイトメアが登場した。
- 4
-
龍覇 ウルボロフ
龍覇 ウルボロフ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 4000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハート1枚、または、コスト4以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
- スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
フレーバー
- 4
-
龍覇 ウルボロフ
龍覇 ウルボロフ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 4000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハート1枚、または、コスト4以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
- スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
フレーバー
- 4
-
極・龍覇 ヘルボロフ
極・龍覇 ヘルボロフ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 7 マナ マナ 1 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、またはコスト5以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
- このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
- W・ブレイカー
フレーバー
- 4
-
極・龍覇 ヘルボロフ
極・龍覇 ヘルボロフ カードの種類 クリーチャー 文明 闇 レアリティ パワー 7000 コスト 7 マナ マナ 1 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、またはコスト5以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
- このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
- W・ブレイカー
フレーバー
-
8
-
超次元カード
- 1
-
悪夢卍 ミガワリ
悪夢卍 ミガワリ カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 闇 レアリティ - パワー コスト 2 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 龍解:これを装備したクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにこのドラグハートをフォートレス側に裏返す。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 怨念こもりし、このマンジ。いかなる悪魔龍が封じられしものか。ニンニン。 ---シバカゲ斎 忍者屋敷 カラクリガエシ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ - パワー コスト 4 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 自分のターンのはじめに、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
- 龍解:自分の闇のクリーチャーが破壊された時、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
フレーバー あまりに強大な龍心だったゆえ、一度我が屋敷に封じこめ直させていただいた。ニンニン。いやはやどのような悪魔が産み出されるか、今から楽しみであるな。ニンニン。 ---シバカゲ斎 絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 7000 コスト 7 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
- このクリーチャーが破壊される時、かわりにカードを4枚、自分の墓地から山札の一番下に好きな順序で置いてもよい。
フレーバー 見ろよ、見るべきであるぞ、この勇姿。我が屋敷のカラクリを見事に取り込んだ悪魔龍。虚実ないまぜのこの姿、一撃で倒すのは至難であろう。ニンニン。 ---シバカゲ斎
- 1
-
悪夢卍 ミガワリ
悪夢卍 ミガワリ カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 闇 レアリティ - パワー コスト 2 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 龍解:これを装備したクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにこのドラグハートをフォートレス側に裏返す。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 怨念こもりし、このマンジ。いかなる悪魔龍が封じられしものか。ニンニン。 ---シバカゲ斎 忍者屋敷 カラクリガエシ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ - パワー コスト 4 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 自分のターンのはじめに、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
- 龍解:自分の闇のクリーチャーが破壊された時、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
フレーバー あまりに強大な龍心だったゆえ、一度我が屋敷に封じこめ直させていただいた。ニンニン。いやはやどのような悪魔が産み出されるか、今から楽しみであるな。ニンニン。 ---シバカゲ斎 絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 7000 コスト 7 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
- このクリーチャーが破壊される時、かわりにカードを4枚、自分の墓地から山札の一番下に好きな順序で置いてもよい。
フレーバー 見ろよ、見るべきであるぞ、この勇姿。我が屋敷のカラクリを見事に取り込んだ悪魔龍。虚実ないまぜのこの姿、一撃で倒すのは至難であろう。ニンニン。 ---シバカゲ斎
- 2
-
龍魂城閣 レッドゥル
龍魂城閣 レッドゥル カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 火 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。
- スーパー龍解:バトルゾーンに自分の 《龍魂教会 ホワイティ》
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂要塞 ブルニカ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 水 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー Q.E.D.は、まだ未解明だった龍素の力によって過去に「デュエル・マスターズ」を優勝した。Q.E.D.がドラグハートに封じられたことで、龍素研究は大幅に遅れてしまった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 フレーバー 龍魂宮殿 ブラックロ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、デスシラズが参加した「デュエル・マスターズ」は、デスシラズが参加者を皆殺しにした。その時に仲間を殺されたことで、エバーラストは「デュエル・マスターズ」への参加を決めたのだった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂遺跡 グリーネ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、ザウルピオが参加した「デュエル・マスターズ」。突然変異的に原始の力に目覚めたザウルピオの超パワーに対抗できる参加者はいなかった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 50 マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 2
-
龍魂城閣 レッドゥル
龍魂城閣 レッドゥル カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 火 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。
- スーパー龍解:バトルゾーンに自分の 《龍魂教会 ホワイティ》
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂要塞 ブルニカ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 水 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー Q.E.D.は、まだ未解明だった龍素の力によって過去に「デュエル・マスターズ」を優勝した。Q.E.D.がドラグハートに封じられたことで、龍素研究は大幅に遅れてしまった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 フレーバー 龍魂宮殿 ブラックロ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、デスシラズが参加した「デュエル・マスターズ」は、デスシラズが参加者を皆殺しにした。その時に仲間を殺されたことで、エバーラストは「デュエル・マスターズ」への参加を決めたのだった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂遺跡 グリーネ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、ザウルピオが参加した「デュエル・マスターズ」。突然変異的に原始の力に目覚めたザウルピオの超パワーに対抗できる参加者はいなかった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 50 マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
龍芭扇 ファンパイ
龍芭扇 ファンパイ カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 水 レアリティ - パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - これを装備したクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から1枚目を墓地に置く。それが呪文であれば、自分がコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を相手の墓地に戻す。
- 龍解:自分のターンの終わりに、相手の墓地にカードが5枚以上あれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 龍脈空船 トンナンシャーペ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 水 レアリティ - パワー コスト 5 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 自分の水のクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から1枚目を墓地に置く。それが呪文であれば、自分がコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を相手の墓地に置く。
- 龍解:自分のターンのはじめに、相手の墓地にカードが10枚以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
フレーバー 亜空艦 ダイスーシドラ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 水 レアリティ - パワー 11000 コスト 8 マナ マナ - 種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが攻撃する時、いずれかのプレイヤーの墓地から呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を持ち主に墓地に置く。
- W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
フレーバー ダイスーシドラの生み出す亜空間!この中では常識は通用せぬぞ!! ---龍覇 トンプウ
- 1
-
龍芭扇 ファンパイ
龍芭扇 ファンパイ カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 水 レアリティ - パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - これを装備したクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から1枚目を墓地に置く。それが呪文であれば、自分がコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を相手の墓地に戻す。
- 龍解:自分のターンの終わりに、相手の墓地にカードが5枚以上あれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 龍脈空船 トンナンシャーペ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 水 レアリティ - パワー コスト 5 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 自分の水のクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から1枚目を墓地に置く。それが呪文であれば、自分がコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を相手の墓地に置く。
- 龍解:自分のターンのはじめに、相手の墓地にカードが10枚以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
フレーバー 亜空艦 ダイスーシドラ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 水 レアリティ - パワー 11000 コスト 8 マナ マナ - 種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが攻撃する時、いずれかのプレイヤーの墓地から呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を持ち主に墓地に置く。
- W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
フレーバー ダイスーシドラの生み出す亜空間!この中では常識は通用せぬぞ!! ---龍覇 トンプウ
- 1
-
龍魂宮殿 ブラックロ
龍魂宮殿 ブラックロ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 好奇心はとてもヨい凶器となるナ。こうしてうまれたドラグハートに殺されることも、貴様たちには楽しみなのカ? ---龍覇 ザ=デッドマン 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリ―チャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
龍魂宮殿 ブラックロ
龍魂宮殿 ブラックロ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 好奇心はとてもヨい凶器となるナ。こうしてうまれたドラグハートに殺されることも、貴様たちには楽しみなのカ? ---龍覇 ザ=デッドマン 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリ―チャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
龍魂教会 ホワイティ
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップされない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 正義?なるほど君ラの正義に利用価値はあるかもしれない。なんであれ、強く信じる気持ちは良いドラグハートの素になるからナ。---龍覇 ザ=デッドマン 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
龍魂教会 ホワイティ
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップされない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 正義?なるほど君ラの正義に利用価値はあるかもしれない。なんであれ、強く信じる気持ちは良いドラグハートの素になるからナ。---龍覇 ザ=デッドマン 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル
滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 闇 レアリティ パワー コスト 4 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、または、これを装備したクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下のファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
- 龍解:自分のターンの終わりに、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップして置いてもよい。そうした場合、自分のクリーチャーを4体破壊する。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 魔壊王 デスシラズ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 12000 コスト 7 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、相手のクリーチャーを1体破壊する。
- このクリーチャーが攻撃する時、進化ではない闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
- T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
フレーバー 世界の罪を裁くもの、それが私だ。まずは「正義」という罪を裁こうぞ! ---魔壊王 デスシラズ
- 1
-
滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル
滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 闇 レアリティ パワー コスト 4 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、または、これを装備したクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下のファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
- 龍解:自分のターンの終わりに、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップして置いてもよい。そうした場合、自分のクリーチャーを4体破壊する。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 魔壊王 デスシラズ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 12000 コスト 7 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、相手のクリーチャーを1体破壊する。
- このクリーチャーが攻撃する時、進化ではない闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
- T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
フレーバー 世界の罪を裁くもの、それが私だ。まずは「正義」という罪を裁こうぞ! ---魔壊王 デスシラズ
- 1
-
極魔王殿 ウェルカム・ヘル
極魔王殿 ウェルカム・ヘル カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、または自分のドラグナーが攻撃する時、闇のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに置いてもよい。
- 龍解:自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを4体破壊してもよい。そうした場合、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
フレーバー 極・魔壊王 デスゴロス カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 13000 コスト 10 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、相手のクリーチャーを2体まで破壊する。
- このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置いてもよい。その後、進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
- T・ブレイカー
- 龍回避:このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、フォートレス側に裏返す。
フレーバー
- 1
-
極魔王殿 ウェルカム・ヘル
極魔王殿 ウェルカム・ヘル カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、または自分のドラグナーが攻撃する時、闇のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに置いてもよい。
- 龍解:自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを4体破壊してもよい。そうした場合、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
フレーバー 極・魔壊王 デスゴロス カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 闇 レアリティ - パワー 13000 コスト 10 マナ マナ - 種族 デーモン・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、相手のクリーチャーを2体まで破壊する。
- このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置いてもよい。その後、進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
- T・ブレイカー
- 龍回避:このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、フォートレス側に裏返す。
フレーバー
-
15
-
呪文その他
- 4
-
ボーンおどり・チャージャー
ボーンおどり・チャージャー カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ - パワー コスト 3 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
- チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
フレーバー 墓地を使うのが闇文明の戦い。さらにマナが増えるなんて便利すぎだぜ!
- 4
-
ボーンおどり・チャージャー
ボーンおどり・チャージャー カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ - パワー コスト 3 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
- チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
フレーバー 墓地を使うのが闇文明の戦い。さらにマナが増えるなんて便利すぎだぜ!
- 2
-
ブラッディ・チャージャー
ブラッディ・チャージャー カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - このターン、自分のクリーチャー1体に「スレイヤー」を与える。(「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
- チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
フレーバー 革命の力が発動するまで、マナを貯めて耐えろ!
- 2
-
ブラッディ・チャージャー
ブラッディ・チャージャー カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - このターン、自分のクリーチャー1体に「スレイヤー」を与える。(「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
- チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
フレーバー 革命の力が発動するまで、マナを貯めて耐えろ!
- 4
-
プライマル・スクリーム
プライマル・スクリーム カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー -1 コスト 4 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。 フレーバー
- 4
-
プライマル・スクリーム
プライマル・スクリーム カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー -1 コスト 4 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。 フレーバー
- 4
-
魔狼月下城の咆哮
魔狼月下城の咆哮 カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
- マナ武装 5:自分のマナゾーンに闇のカードが5枚以上あれば、相手のクリーチャーを1体破壊する。
フレーバー
- 4
-
魔狼月下城の咆哮
魔狼月下城の咆哮 カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
- バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
- マナ武装 5:自分のマナゾーンに闇のカードが5枚以上あれば、相手のクリーチャーを1体破壊する。
フレーバー
- 1
-
インフェルノ・サイン
インフェルノ・サイン カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 フレーバー 対処する。闇の力・・・インフェルノ・サイン!―イエスマン
- 1
-
インフェルノ・サイン
インフェルノ・サイン カードの種類 呪文 文明 闇 レアリティ パワー -1 コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 フレーバー 対処する。闇の力・・・インフェルノ・サイン!―イエスマン
つくよみ |
-
32
-
クリーチャー
- 4
-
霞み妖精ジャスミン
霞み妖精ジャスミン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
フレーバー 私は魂を投げ出すのではありません。大地と一緒になるだけです。
- 4
-
霞み妖精ジャスミン
霞み妖精ジャスミン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
フレーバー 私は魂を投げ出すのではありません。大地と一緒になるだけです。
- 1
-
ダンディ・ナスオ
ダンディ・ナスオ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 ワイルド・ベジーズ 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から1枚選んで自分のマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから1枚選んで墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー 植える種と捨てる種、どっちも意味があるもんさ。―ダンディ・ナスオ
- 1
-
ダンディ・ナスオ
ダンディ・ナスオ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 ワイルド・ベジーズ 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から1枚選んで自分のマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから1枚選んで墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー 植える種と捨てる種、どっちも意味があるもんさ。―ダンディ・ナスオ
- 4
-
天真妖精オチャッピィ
天真妖精オチャッピィ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - {SB} S・バック―自然(自然のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
フレーバー 妖精は突然あらわれる。
- 4
-
天真妖精オチャッピィ
天真妖精オチャッピィ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - {SB} S・バック―自然(自然のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
フレーバー 妖精は突然あらわれる。
- 4
-
雪精 ジャーベル
雪精 ジャーベル カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風 特殊能力 - マナ武装 3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、山札の上から4枚を見る。その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
フレーバー この『壁の雪山』が光と闇の戦争を防いでいるんじゃ! ---雪精 ジャーベル
- 4
-
雪精 ジャーベル
雪精 ジャーベル カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風 特殊能力 - マナ武装 3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、山札の上から4枚を見る。その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
フレーバー この『壁の雪山』が光と闇の戦争を防いでいるんじゃ! ---雪精 ジャーベル
- 2
-
S級原始 サンマッド
S級原始 サンマッド カードの種類 進化クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ゲリラ・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [原始]-自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札またはマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- 自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにクリーチャーが4体以上あれば、そのうちの1体を選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 2
-
S級原始 サンマッド
S級原始 サンマッド カードの種類 進化クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ゲリラ・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [原始]-自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札またはマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- 自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにクリーチャーが4体以上あれば、そのうちの1体を選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 1
-
掘師の銀
掘師の銀 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
フレーバー 縦のカギ2(α)ゾルゲの暗躍によって、どちらが先に攻撃してきたかの○○○○○が発生し、ハンターとエイリアンは戦争を始めた。
- 1
-
掘師の銀
掘師の銀 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
フレーバー 縦のカギ2(α)ゾルゲの暗躍によって、どちらが先に攻撃してきたかの○○○○○が発生し、ハンターとエイリアンは戦争を始めた。
- 1
-
霊騎ラグマール
霊騎ラグマール カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 アーク・セラフィム 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー 時の流れと共に、魔導具は姿を消した。だが、それが未来永劫続くかどうかは誰も知らない。
- 1
-
霊騎ラグマール
霊騎ラグマール カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 アーク・セラフィム 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー 時の流れと共に、魔導具は姿を消した。だが、それが未来永劫続くかどうかは誰も知らない。
- 3
-
龍覇 マリニャン
龍覇 マリニャン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク號/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
フレーバー ニャンニャンマリニャンマリニャンニャン!エウル=ブッカのアイドルといえば?『マリニャーン』 ---龍覇 マリニャンの自己紹介
- 3
-
龍覇 マリニャン
龍覇 マリニャン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク號/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
フレーバー ニャンニャンマリニャンマリニャンニャン!エウル=ブッカのアイドルといえば?『マリニャーン』 ---龍覇 マリニャンの自己紹介
- 1
-
侵革目 パラスラプト
侵革目 パラスラプト カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーをすべて、自分の墓地からマナゾーンに置く。
- いずれかのプレイヤーのシールドが2つ以下なら、自分のターン中にクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
フレーバー
- 1
-
侵革目 パラスラプト
侵革目 パラスラプト カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーをすべて、自分の墓地からマナゾーンに置く。
- いずれかのプレイヤーのシールドが2つ以下なら、自分のターン中にクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
フレーバー
- 1
-
次元流の豪力
次元流の豪力 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 2000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト6以下の光、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 1
-
次元流の豪力
次元流の豪力 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 2000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト6以下の光、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 1
-
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 1000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ロスト・クルセイダー 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 1
-
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 1000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ロスト・クルセイダー 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 1
-
雪精 チャケ
雪精 チャケ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風/革命軍 特殊能力 - シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー お、オレには守るしか、で、できないんだな、ぶっちゃけ。 ---雪精 チャケ
- 1
-
雪精 チャケ
雪精 チャケ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風/革命軍 特殊能力 - シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー お、オレには守るしか、で、できないんだな、ぶっちゃけ。 ---雪精 チャケ
- 1
-
鳴動するギガ・ホーン
鳴動するギガ・ホーン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ホーン・ビースト 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー その身の震えが大地を伝って、希望を呼び覚ます。
- 1
-
鳴動するギガ・ホーン
鳴動するギガ・ホーン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ホーン・ビースト 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー その身の震えが大地を伝って、希望を呼び覚ます。
- 4
-
龍覇 サソリス
龍覇 サソリス カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 4000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク號/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト2以下のドラグハート1枚、または、コスト4以下の自然のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
- このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
フレーバー 超ブラック・ボックスに僕が登場するカードが何種類あるかわかったらドングリをあげてもいいぞ。 ---龍覇 サソリス
- 4
-
龍覇 サソリス
龍覇 サソリス カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 4000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク號/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト2以下のドラグハート1枚、または、コスト4以下の自然のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
- このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
フレーバー 超ブラック・ボックスに僕が登場するカードが何種類あるかわかったらドングリをあげてもいいぞ。 ---龍覇 サソリス
- 2
-
革命目 ギョギョウ
革命目 ギョギョウ カードの種類 進化クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 8000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍 特殊能力 - 進化-自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
- W・ブレイカー
- 相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーのコスト以下の、自然の進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
- 革命2―自分のシールドが2つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。
フレーバー
- 2
-
革命目 ギョギョウ
革命目 ギョギョウ カードの種類 進化クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 8000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍 特殊能力 - 進化-自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
- W・ブレイカー
- 相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーのコスト以下の、自然の進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
- 革命2―自分のシールドが2つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。
フレーバー
-
8
-
超次元カード
- 1
-
無敵剣 プロト・ギガハート
無敵剣 プロト・ギガハート カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 火 レアリティ - パワー コスト 2 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 龍解―相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、これを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、離れるかわりにこのドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 最強龍 オウギンガ・ゼロ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 火 レアリティ - パワー 9000+ コスト 7 マナ マナ - 種族 ガイアール・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
- バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。
フレーバー 持ち歩くのが大変だったが、これで一安心だな。 ---龍覇 グレンモルト
- 1
-
無敵剣 プロト・ギガハート
無敵剣 プロト・ギガハート カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 火 レアリティ - パワー コスト 2 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 龍解―相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、これを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、離れるかわりにこのドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 最強龍 オウギンガ・ゼロ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 火 レアリティ - パワー 9000+ コスト 7 マナ マナ - 種族 ガイアール・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
- バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。
フレーバー 持ち歩くのが大変だったが、これで一安心だな。 ---龍覇 グレンモルト
- 1
-
神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ
神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 自分の自然のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
- 龍解:自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の自然のクリーチャーが2体以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 5000 コスト 6 マナ マナ - 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - 自分のクリーチャーの召喚コストを最大2少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
フレーバー 数万のドングリが献上され、サソリスがエウル=ブッカをジュダイナで殴ると、遺跡に眠っていた龍の心が呼び起こされた。
- 1
-
神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ
神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - 自分の自然のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
- 龍解:自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の自然のクリーチャーが2体以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 5000 コスト 6 マナ マナ - 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - 自分のクリーチャーの召喚コストを最大2少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
フレーバー 数万のドングリが献上され、サソリスがエウル=ブッカをジュダイナで殴ると、遺跡に眠っていた龍の心が呼び起こされた。
- 1
-
龍魂城閣 レッドゥル
龍魂城閣 レッドゥル カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 火 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。
- スーパー龍解:バトルゾーンに自分の 《龍魂教会 ホワイティ》
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂要塞 ブルニカ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 水 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー Q.E.D.は、まだ未解明だった龍素の力によって過去に「デュエル・マスターズ」を優勝した。Q.E.D.がドラグハートに封じられたことで、龍素研究は大幅に遅れてしまった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 フレーバー 龍魂宮殿 ブラックロ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、デスシラズが参加した「デュエル・マスターズ」は、デスシラズが参加者を皆殺しにした。その時に仲間を殺されたことで、エバーラストは「デュエル・マスターズ」への参加を決めたのだった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂遺跡 グリーネ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、ザウルピオが参加した「デュエル・マスターズ」。突然変異的に原始の力に目覚めたザウルピオの超パワーに対抗できる参加者はいなかった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 50 マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
龍魂城閣 レッドゥル
龍魂城閣 レッドゥル カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 火 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。
- スーパー龍解:バトルゾーンに自分の 《龍魂教会 ホワイティ》
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂要塞 ブルニカ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 水 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー Q.E.D.は、まだ未解明だった龍素の力によって過去に「デュエル・マスターズ」を優勝した。Q.E.D.がドラグハートに封じられたことで、龍素研究は大幅に遅れてしまった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 フレーバー 龍魂宮殿 ブラックロ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 闇 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、デスシラズが参加した「デュエル・マスターズ」は、デスシラズが参加者を皆殺しにした。その時に仲間を殺されたことで、エバーラストは「デュエル・マスターズ」への参加を決めたのだった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー 龍魂遺跡 グリーネ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー かつて、ザウルピオが参加した「デュエル・マスターズ」。突然変異的に原始の力に目覚めたザウルピオの超パワーに対抗できる参加者はいなかった。 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 50 マナ マナ - 種族 特殊能力 フレーバー フレーバー 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
龍魂教会 ホワイティ
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップされない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 正義?なるほど君ラの正義に利用価値はあるかもしれない。なんであれ、強く信じる気持ちは良いドラグハートの素になるからナ。---龍覇 ザ=デッドマン 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 1
-
龍魂教会 ホワイティ
龍魂教会 ホワイティ カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 光 レアリティ パワー コスト 3 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このドラグハートをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップされない。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 正義?なるほど君ラの正義に利用価値はあるかもしれない。なんであれ、強く信じる気持ちは良いドラグハートの素になるからナ。---龍覇 ザ=デッドマン 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 50000 コスト 50 マナ マナ - 種族 ワールド・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。
- スピードアタッカー
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。
フレーバー
- 2
-
邪帝斧 ボアロアックス
邪帝斧 ボアロアックス カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 自然 レアリティ - パワー コスト 4 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このウエポンをバトルゾーンに出した時またはこれを装備したクリーチャーが攻撃する時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
- 龍解—自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が20以上であれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。
フレーバー その邪悪な斧は分断され、本来の力を失った。3つの断片をつなぎ合わせた時、再びドラグハートとしての力を取り戻すだろう。 邪帝遺跡 ボアロパゴス カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ - パワー コスト 7 マナ マナ - 種族 特殊能力 - クリーチャーを自分の手札から召喚した時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
- 龍解—自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が30以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 我臥牙 ヴェロキボアロス カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 15000 コスト 10 マナ マナ - 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
- 自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
フレーバー
- 2
-
邪帝斧 ボアロアックス
邪帝斧 ボアロアックス カードの種類 ドラグハート・ウエポン 文明 自然 レアリティ - パワー コスト 4 マナ マナ - 種族 特殊能力 - このウエポンをバトルゾーンに出した時またはこれを装備したクリーチャーが攻撃する時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
- 龍解—自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が20以上であれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。
フレーバー その邪悪な斧は分断され、本来の力を失った。3つの断片をつなぎ合わせた時、再びドラグハートとしての力を取り戻すだろう。 邪帝遺跡 ボアロパゴス カードの種類 ドラグハート・フォートレス 文明 自然 レアリティ - パワー コスト 7 マナ マナ - 種族 特殊能力 - クリーチャーを自分の手札から召喚した時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
- 龍解—自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が30以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
フレーバー 我臥牙 ヴェロキボアロス カードの種類 ドラグハート・クリーチャー 文明 自然 レアリティ - パワー 15000 コスト 10 マナ マナ - 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン 特殊能力 - T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
- 自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
フレーバー
- 1
-
勝利のプリンプリン
勝利のプリンプリン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光/水/自然 レアリティ パワー 4000 コスト 5 マナ マナ - 種族 ハンター/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 フレーバー 勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - W・ブレイカー
- 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー オレがドングリが好きなのも...、かけ算が、苦手なのも...、それはつまり...、オレが本物のドラゴンだからなのだーー!!---『デュエル・マスターズV』 3巻 P89より ドラゴン龍のセリフ 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000+ コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 - スピードアタッカー
- ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーを、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000する)
- このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2つ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。
- ワールド・ブレイカー
- リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す)
フレーバー フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
- 1
-
勝利のプリンプリン
勝利のプリンプリン カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 光/水/自然 レアリティ パワー 4000 コスト 5 マナ マナ - 種族 ハンター/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
勝利のガイアール・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 5000 コスト 7 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 フレーバー 勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - W・ブレイカー
- 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー オレがドングリが好きなのも...、かけ算が、苦手なのも...、それはつまり...、オレが本物のドラゴンだからなのだーー!!---『デュエル・マスターズV』 3巻 P89より ドラゴン龍のセリフ 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000+ コスト マナ マナ - 種族 特殊能力 - スピードアタッカー
- ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーを、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000する)
- このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2つ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。
- ワールド・ブレイカー
- リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す)
フレーバー フレーバー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 V(ビクトリー) 覚醒(サイキック)リンク − バトルゾーンに自分の 《勝利のガイアール・カイザー》
- 1
-
勝利のリュウセイ・カイザー
勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 王女プリンは無念の亡き父・母の意思、そして世界を命がけで守ろうとしている!我はその思いに賛同し、最後まで戦うのだ!! −勝利のリュウセイ・カイザー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
- 1
-
勝利のリュウセイ・カイザー
勝利のリュウセイ・カイザー カードの種類 サイキック・クリーチャー 文明 水/闇/火 レアリティ パワー 6000 コスト 6 マナ マナ - 種族 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - 相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー 王女プリンは無念の亡き父・母の意思、そして世界を命がけで守ろうとしている!我はその思いに賛同し、最後まで戦うのだ!! −勝利のリュウセイ・カイザー 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン カードの種類 サイキック・スーパー・クリーチャー 文明 光/水/闇/火/自然/ レアリティ - パワー 26000 コスト 30 マナ マナ - 種族 レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 特殊能力 - スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドをふたつ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。 ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す) ※覚醒リンクするために必要なカード(勝利のリュウセイ・カイザー/勝利のガイアール・カイザー/勝利のプリンプリン)
フレーバー アンノウンめ!必ず滅する!! オレこそが唯一、最強のドラゴンなりー!!! −唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
-
8
-
呪文その他
- 4
-
トレジャー・マップ
トレジャー・マップ カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 1 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 自分の山札の上から5枚を見る。その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
フレーバー そのお宝、ドングリより魅力的なのかね? ---龍覇 サソリス
- 4
-
トレジャー・マップ
トレジャー・マップ カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 1 マナ マナ 1 種族 特殊能力 - 自分の山札の上から5枚を見る。その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
フレーバー そのお宝、ドングリより魅力的なのかね? ---龍覇 サソリス
- 4
-
古龍遺跡エウル=ブッカ
古龍遺跡エウル=ブッカ カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー
- 相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
- マナ武装 5:自分のマナゾーンに自然のカードが5枚以上あれば、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー このGPから、戦いの歴史が始まる!
- 4
-
古龍遺跡エウル=ブッカ
古龍遺跡エウル=ブッカ カードの種類 呪文 文明 自然 レアリティ パワー コスト 5 マナ マナ 1 種族 特殊能力 S・トリガー
- 相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
- マナ武装 5:自分のマナゾーンに自然のカードが5枚以上あれば、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー このGPから、戦いの歴史が始まる!
尖迅 |
-
34
-
クリーチャー
- 4
-
霞み妖精ジャスミン
霞み妖精ジャスミン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
フレーバー 私は魂を投げ出すのではありません。大地と一緒になるだけです。
- 4
-
霞み妖精ジャスミン
霞み妖精ジャスミン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
フレーバー 私は魂を投げ出すのではありません。大地と一緒になるだけです。
- 1
-
ダンディ・ナスオ
ダンディ・ナスオ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 ワイルド・ベジーズ 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から1枚選んで自分のマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから1枚選んで墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー 植える種と捨てる種、どっちも意味があるもんさ。―ダンディ・ナスオ
- 1
-
ダンディ・ナスオ
ダンディ・ナスオ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 2 マナ マナ 1 種族 ワイルド・ベジーズ 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から1枚選んで自分のマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから1枚選んで墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。
フレーバー 植える種と捨てる種、どっちも意味があるもんさ。―ダンディ・ナスオ
- 4
-
天真妖精オチャッピィ
天真妖精オチャッピィ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - {SB} S・バック―自然(自然のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
フレーバー 妖精は突然あらわれる。
- 4
-
天真妖精オチャッピィ
天真妖精オチャッピィ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー 特殊能力 - {SB} S・バック―自然(自然のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
フレーバー 妖精は突然あらわれる。
- 4
-
雪精 ジャーベル
雪精 ジャーベル カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風 特殊能力 - マナ武装 3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、山札の上から4枚を見る。その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
フレーバー この『壁の雪山』が光と闇の戦争を防いでいるんじゃ! ---雪精 ジャーベル
- 4
-
雪精 ジャーベル
雪精 ジャーベル カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風 特殊能力 - マナ武装 3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、山札の上から4枚を見る。その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
フレーバー この『壁の雪山』が光と闇の戦争を防いでいるんじゃ! ---雪精 ジャーベル
- 3
-
S級原始 サンマッド
S級原始 サンマッド カードの種類 進化クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ゲリラ・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [原始]-自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札またはマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- 自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにクリーチャーが4体以上あれば、そのうちの1体を選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 3
-
S級原始 サンマッド
S級原始 サンマッド カードの種類 進化クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ゲリラ・コマンド/S級侵略者 特殊能力 - 進化-自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
- S級侵略 [原始]-自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札またはマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
- 自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにクリーチャーが4体以上あれば、そのうちの1体を選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 1
-
光牙忍ハヤブサマル
光牙忍ハヤブサマル カードの種類 クリーチャー 文明 光 レアリティ パワー 3000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ガーディアン/シノビ 特殊能力 - ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
フレーバー
- 1
-
獣王の手甲
獣王の手甲 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 6000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク 特殊能力 S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚、自分のマナゾーンから山札の一番上に好きな順序で置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) フレーバー 苦しい戦争は終わった!フィオナの森で勝利の宴だ!! −獣王の手甲
- 1
-
獣王の手甲
獣王の手甲 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 6000 コスト 3 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク 特殊能力 S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚、自分のマナゾーンから山札の一番上に好きな順序で置く。 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) フレーバー 苦しい戦争は終わった!フィオナの森で勝利の宴だ!! −獣王の手甲
- 2
-
アラゴト・ムスビ
アラゴト・ムスビ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 2000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ワイルド・ベジーズ 特殊能力 - マーシャル・タッチ(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを1体、バトルゾーンから手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーの
能力を使う) 自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 マナ爆誕5(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コスト5を支払って召喚してもよい) フレーバー - マーシャル・タッチ(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを1体、バトルゾーンから手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーの
- 2
-
アラゴト・ムスビ
アラゴト・ムスビ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 2000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ワイルド・ベジーズ 特殊能力 - マーシャル・タッチ(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを1体、バトルゾーンから手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーの
能力を使う) 自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 マナ爆誕5(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コスト5を支払って召喚してもよい) フレーバー - マーシャル・タッチ(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを1体、バトルゾーンから手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーの
- 1
-
掘師の銀
掘師の銀 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
フレーバー 縦のカギ2(α)ゾルゲの暗躍によって、どちらが先に攻撃してきたかの○○○○○が発生し、ハンターとエイリアンは戦争を始めた。
- 1
-
掘師の銀
掘師の銀 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/ハンター 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
フレーバー 縦のカギ2(α)ゾルゲの暗躍によって、どちらが先に攻撃してきたかの○○○○○が発生し、ハンターとエイリアンは戦争を始めた。
- 1
-
曲芸メイド・リン・ララバイ
曲芸メイド・リン・ララバイ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ドリームメイト 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自分自身の山札の上から1枚目を、それぞれのマナゾーンに置く。 L・ゲート:ドリームメイト(このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに、ドリームメイトを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーを山札の一番下に置く)
フレーバー
- 1
-
曲芸メイド・リン・ララバイ
曲芸メイド・リン・ララバイ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 1000 コスト 4 マナ マナ 1 種族 ドリームメイト 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自分自身の山札の上から1枚目を、それぞれのマナゾーンに置く。 L・ゲート:ドリームメイト(このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに、ドリームメイトを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーを山札の一番下に置く)
フレーバー
- 3
-
龍覇 マリニャン
龍覇 マリニャン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク號/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
フレーバー ニャンニャンマリニャンマリニャンニャン!エウル=ブッカのアイドルといえば?『マリニャーン』 ---龍覇 マリニャンの自己紹介
- 3
-
龍覇 マリニャン
龍覇 マリニャン カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク號/ドラグナー 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
フレーバー ニャンニャンマリニャンマリニャンニャン!エウル=ブッカのアイドルといえば?『マリニャーン』 ---龍覇 マリニャンの自己紹介
- 1
-
侵革目 パラスラプト
侵革目 パラスラプト カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーをすべて、自分の墓地からマナゾーンに置く。
- いずれかのプレイヤーのシールドが2つ以下なら、自分のターン中にクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
フレーバー
- 1
-
侵革目 パラスラプト
侵革目 パラスラプト カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 5000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者 特殊能力 - このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーをすべて、自分の墓地からマナゾーンに置く。
- いずれかのプレイヤーのシールドが2つ以下なら、自分のターン中にクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
フレーバー
- 1
-
次元流の豪力
次元流の豪力 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 2000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト6以下の光、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 1
-
次元流の豪力
次元流の豪力 カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 2000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク/エイリアン 特殊能力 - このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト6以下の光、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバー
- 1
-
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 1000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ロスト・クルセイダー 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 1
-
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス カードの種類 クリーチャー 文明 闇/火/自然 レアリティ パワー 1000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 ロスト・クルセイダー 特殊能力 - マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
フレーバー
- 1
-
雪精 チャケ
雪精 チャケ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風/革命軍 特殊能力 - シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー お、オレには守るしか、で、できないんだな、ぶっちゃけ。 ---雪精 チャケ
- 1
-
雪精 チャケ
雪精 チャケ カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 3000 コスト 5 マナ マナ 1 種族 スノーフェアリー風/革命軍 特殊能力 - シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
- このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
フレーバー お、オレには守るしか、で、できないんだな、ぶっちゃけ。 ---雪精 チャケ
- 4
-
龍覇 サソリス
龍覇 サソリス カードの種類 クリーチャー 文明 自然 レアリティ パワー 4000 コスト 6 マナ マナ 1 種族 ビーストフォーク