


このデッキの主要素となるのは以下の3点です。
- 妨害呪文で相手の出鼻をくじく。
- 全体除去呪文を駆使して七マナ到達まで生き延びる。
- 《副陽の接近》 を二回唱えて勝利する。
副陽コントロールの特長は、メインボードにクリーチャーを用いない構成と豊富な全体除去です。
勝ち手段を 《副陽の接近》 に絞ることでメインボードのクリーチャー枚数をゼロにすることに成功しており、相手のデッキの除去呪文を無駄カードにすることでメインボード戦を有利な状態で戦うことができます。
また、 《残骸の漂着》 に 《燻蒸》 、 《啓示の刻》 と除去呪文を豊富に搭載することでクリーチャーデッキにはまず負けないデッキに仕上がっています。



『イクサラン』から優秀な潤滑油である 《選択》 、ドロー操作とマナ加速を兼ねる 《アズカンタの探索》 、 《天才の片鱗》 との二択が強力なインスタント除去の 《残骸の漂着》 など優秀なカードが大量に加わったことで、次期環境のトップメタの一つとして有力視されているアーキタイプです。
主に使用されるカード
1.妨害呪文で相手の出鼻をくじく。






2.ドロー操作で手札を整える。



3.全体除去で七マナ到達までの時間を稼ぐ。



4.副陽の接近を二回唱えて勝利する。

副陽コントロール対策のサイドボード
《失われた遺産》《暴れ回るフェロキドン》
《否認》
《生命の力、ニッサ》
■主な俗称・類似デッキ
青白副陽/白青副陽副陽の接近コントロール/副陽の接近コンボ/副陽コンボ
青白コントロール