ランプとは、土地サーチ呪文やマナクリーチャー、マナアーティファクトなどのマナ加速で手に入れたマナを使って、高コストのフィニッシャーを連打するタイプのデッキを指します。
エルドラージランプは、緑を軸に主に赤を補色として構築される、マナ加速で伸ばしたマナからエルドラージを連打する、コントロール要素を持ったマナランプデッキです。



エルドラージランプの特長は、エルドラージの圧倒的なカードパワーにより、中速デッキと低速デッキに対してほとんど無敵の強さを誇ることです。
従来のランプデッキが苦手としてきた打ち消し呪文を擁するデッキ相手も、 《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 の召喚時能力や、 《世界を壊すもの》 の自己回収能力が有効に働くため、互角に戦うことが可能となっています。
また、エルドラージランプは新セット『破滅の刻』より、 《約束の刻》 と 《破滅の刻》 の二枚の呪文を手に入れて大きく強化されたアーキタイプです。


砂漠をサーチしてブロッカーを生成したり、 《見捨てられた神々の神殿》 をサーチして 《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 の十マナまで一気にマナを伸ばしたりと状況に合わせて使い分けができる強力マナ加速呪文の 《約束の刻》 。
ランプデッキが苦手としていたクリーチャーと 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 による二軸のビートダウンへの完璧な解答である 《破滅の刻》 。
これら二枚の呪文が加わったことで、五マナに到達した後のコントロール力は環境でも群を抜いたものとなっており、エルドラージランプは環境で最も遅く最もパワフルなデッキとして存在感を示しています。
主に使用されるカード
1.除去呪文で相手の出鼻をくじく。



2.マナ加速呪文を用いて五マナに到達する。






3.二つの《~の刻》呪文でゲームの主導権を握る。


4.マナが十分に貯まったら強力なエルドラージで盤面を蹂躙して勝利する。


エルドラージランプ対策のサイドボード
《精神背信》《失われた遺産》
《エルドラージの寸借者》
《即時却下》
《慮外な押収》
主な俗称・類似デッキ
赤緑エルドラージランプ/緑単エルドラージランプエルドラージランプ/エルドラージビッグマナ
赤緑マナランプ/緑単マナランプ/緑単ランプ/赤緑ビッグマナ
赤緑エルドラージ/緑単エルドラージ
緑白エルドラージランプ/緑黒エルドラージランプ/緑青エルドラージランプ
赤緑昂揚ランプ