感染は、通常青緑で構築される、感染を活用した、コンボ寄りのビートダウンデッキです。
このデッキの主要素となるのは以下の3点です。
- 低コストの感染クリーチャーを展開する。
- 感染クリーチャーに単体強化呪文を連打して、10個の毒カウンターを対戦相手に与える。
- 対戦相手の除去からクリーチャーを守る呪文で、安易な除去負けを回避する。
デッキのメリットは、最速2ターンキルという圧倒的な速度です。
デッキのデメリットは、デッキ内のカードの役割が固まっているため、一枚の対策カードが致命傷になりやすいことです。
また、黒の妨害カードを採用して、速度と対応力を両立させた黒緑感染が一風変わったタイプとして存在しています。 →黒緑感染について
■主に使用されるカード
1.低コストの感染クリーチャーを展開する。


2.感染クリーチャーに単体強化呪文を連打して、10個の毒カウンターを対戦相手に与える。



3.対戦相手の除去からクリーチャーを守る呪文で、安易な除去負けを回避する。



■有利なデッキ
感染は、対クリーチャーの防御が薄いデッキに有利です。赤緑トロンや青赤ストームなど、対戦相手に干渉する手段を持たないデッキを相手にするのがとても得意です。
青赤ストーム
赤緑ウルザトロン
■不利なデッキ
感染は、妨害手段を豊富に搭載しているデッキが苦手です。黒緑グッドスタッフ相手は手札破壊と除去呪文に加えて、防御呪文でも守れない 《ヴェールのリリアナ》 の布告能力を相手にしなくてはならないため、明確に不利です。
また、バーンデッキ相手は、土地やファイレクシア呪文でライフを削ってしまうことに加えて、感染クリーチャーを火力呪文で対処されてしまうため、速度で勝てず、不利です。
ジャンド
アブザンジャンク
死の影ビートダウン
バーン
■感染対策のサイドボード
《四肢切断》《払拭》
《虚空の杯》
《呪文滑り》
《血染めの月》
■主な派生デッキ
同じ感染というキーワード能力を活用するデッキでも、強化呪文を採用する速攻デッキではなく、妨害呪文を採用するコントロールデッキとして構築された、黒メインの感染デッキが亜種として環境に存在しています。その中でも 《突然の衰微》 や 《ファイレクシアの十字軍》 を採用した黒緑の感染デッキは、大型大会で上位入賞を複数回経験しており、有力なデッキタイプであるといえます。
また、緑白呪禁オーラは、クリーチャーに強化呪文を複数唱えて勝つという部分でコンセプトが一致しており、類似デッキであると言えます。
●緑白呪禁オーラ
感染クリーチャーを巨大化系呪文で強化するのではなく、呪禁クリーチャーをオーラ呪文で強化することを選び、より対策が難しくなったデッキです。
■主な俗称・類似デッキ
青緑感染緑単感染
緑黒感染
黒単感染
青黒感染
青緑毒殺/青緑毒
■黒緑感染とは
SCG Modern IQ Kansas City
[1st] 2017/05/14 |
|
Bryan Lada |
-
15
-
クリーチャー
-
25
-
呪文
-
20
-
土地
-
15
-
サイドボード



黒緑感染は、通常黒緑2色で構築される、ビートダウンデッキです。
速度にすべてを賭けている通常の感染デッキとは違い、 《巨大化》 系呪文の一部を妨害呪文に変更することでスピードと引き換えに対戦相手への干渉手段を手に入れ、幅広いゲームプランが立てられるようになっています。
この変更を可能にしているのが、高い除去耐性を持っているため着実に対戦相手に毒を与えることができる 《ファイレクシアの十字軍》 です。
通常の感染と比較すると、速度を減じてしまったため赤緑ウルザトロンなど速度で押し切らなくてはならない一部のデッキに対する相性は悪化してしまっているものの、その他のデッキ、特に 《ファイレクシアの十字軍》 を除去できない赤や白を中軸に据えたデッキに対して強くなっています。