ランタンコントロールは、アーティファクトを中心に黒を中心として三色以上の多色で構築される、ドローロック戦術を軸にした、コントロールデッキです。
このデッキの主要素となるのは以下の3点です。
- 手札破壊で相手の勝ち手段と対応手段を奪い取る。
- 『罠の橋』と除去呪文を用いて対戦相手が攻撃できない状況を作り出す。
- 相手のドローを検閲して、ロック状態から抜け出す手段を与えない。
デッキのメリットは、手札破壊とドローロックの組み合わせによりコントロールデッキやコンボデッキに強く、強力なロックカードである 《罠の橋》 の存在によりビートダウンデッキ全般にも有利と、構造上有利なデッキが多いことです。
特に現在流行しているエルドラージビートダウンに対して有利に立ち振る舞えるのはメタゲームにおける大きな強みです。
また、手札破壊とドローロックの組み合わせにより、対戦相手のサイドボードカードを対処しやすいのも優れている点の一つです。
デッキのデメリットは、 《罠の橋》 への依存度が高く、 《罠の橋》 で対処できないデッキ相手には勝率がガクンと落ちてしまう点です。
例として、基礎パワーの低さと速度により 《罠の橋》 をすり抜けてくる感染や親和、 《罠の橋》 の上から火力呪文で直接ライフを削り落としてくるバーンのようなデッキを苦手としています。
■主に使用されるカード
1.手札破壊で相手の勝ち手段と対応手段を奪い取る。


2.『罠の橋』と除去呪文を用いて対戦相手が攻撃できない状況を作り出す。



3.相手のドローを検閲して、ロック状態から抜け出す手段を与えない。



4.身動きの取れない相手をライブラリーアウトに追い込んで勝利する。
