テルとはウルザスサーガの青のソーサリーである 《実物提示教育》 を指しています。
オムニテルは、通常準青単で構築される、 《実物提示教育》 を軸にした、コンボデッキです。
このデッキの主要素となるのは以下の3点です。
- ドロー操作呪文でコンボパーツと、コンボを邪魔させないためのサポート呪文を集める。
- 《実物提示教育》 で、 《全知》 をバトルゾーンに出す。
- 《全知》 の効果でノーコストでドロー呪文を唱え続け、フィニッシャーに繋いで勝利する。
デッキのメリットは、ドロー操作を多く搭載できるため非常に安定性が高く、また3マナソーサリーを唱えるだけでゲームに勝てるお手軽さがシンプルに強いことです。
デッキのデメリットは、 《実物提示教育》 に完全に依存しており、通常他の勝ち手段を持たないため、的を絞って対策されると打つ手を持たないことです。
■主に使用されるカード
1.ドロー操作呪文でコンボパーツと、コンボを邪魔させないためのサポート呪文を集める。


2. 《実物提示教育》 で、 《全知》 をバトルゾーンに出す。



3. 《全知》 の効果でノーコストでドロー呪文を唱え続け、フィニッシャーに繋いで勝利する。



■オムニテル対策のサイドボード
《翻弄する魔道士》《エーテル宣誓会の法学者》
《赤霊破》
《狼狽の嵐》
《白鳥の歌》
■主な派生デッキ
サブの勝ち手段として、サイドボードに 《若き紅蓮術士》 、または 《僧院の導師》 を搭載したものが存在します。また、単体では脅威にならず、勝つためには一手間かかる 《全知》 を切り捨てて、単体で脅威になる 《グリセルブランド》 と 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 を 《実物提示教育》 から出すことを選んだスニークショウが、派生デッキとして存在しています。
他にも 《全知》 や 《実物提示教育》 の追加として 《ドリーム・ホール》 を採用した形なども亜種として存在します。
●スニークショウ
《実物提示教育》 と 《騙し討ち》 から、 《グリセルブランド》 と 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 を戦場に出すダイナミックなデッキです。
■主な俗称・類似デッキ
青単全知青赤全知
ドリホ全知